hanbeikunのブログ

FIREへの道 自由人になる!(笑)

新nisa(SBI証券)を選んだ理由

おつかれさまです!

 

今年はロ〜ングGW最高!全然ストレスが無い!やりたいことを自分で決めてゆっくりやれる!回りのことを気にしない!目指すところやね!FIREするぞ〜!!😆

 

新nisaについて、今日はブログを書いていこうと思います!

 

新nisaを始めるにあたってなかなかスタートを切れませんでしたが、今日は何故?ネット証券(SBI証券)にしたかを自分なりに検証した内容を勝手に書いていきます!(笑)

 

正直、僕は優柔不断です!博才があるとも思わないです!あと、株やFXで失敗してきて、正直、投資を始めるのは不安でした!

 

それでも、厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流お金の増やし方』の本を読んで、FIRE(会社を早期リタイアして経済的自由人になる)には、節約して、貯金するだけでは、無理というか時間が掛かり過ぎることと今の日本では貯金だけではは不安(インフレ→お金の価値が下がる)からです!

 

また、投資について勉強したり、会社で持株会をやっていて複利のメリットを感じたり、逆に会社の持株会の配当には20%と大きな税金が掛かりもったい無いとも思ってました!

 

でも、新nisaは、元本の運用に対して20%の税金が掛からないことと、積立nisaでは、会社の持株会と同様にドルコスト平均法で投資が出来ること、更に複利のメリットを感じて、これをやらないのはもったい無いと思い、逆にやらないことへのデメリットを感じたからです!

 

更になるべく、投資の上がり下がりを気にせずに、長期保有をするために、生活予備資金(500万円)を貯めました!

 

次にどこの金融機関で新nisaを始めるかですが、正直、銀行や店舗型の証券会社は、株や投資信託の売買での手数料が高いです!

 

僕が当初持っていたnisa口座の銀行では、海外の投資信託の売買では2〜3%の手数料が発生すると言われました!(勉強せずに、銀行の紹介されるがままにやっていたら高い手数料を取られてました🥲)

 

あと、銀行では販売する投資信託の商品が少ないということです!本来欲しい商品が買えない場合があります!😮‍💨

 

その点も踏まえて考えた上げく、ネット証券で楽天証券SBI証券にするかで考えました!

この2社であれば、僕が買おうとしていた海外の投資信託の売買手数料が無料だったからです!

 

同じ商品でも、銀行だと2〜3%、ネット証券だと無料です!気をつけてくださいね!🥺

 

結局、ネット証券として、No.1で安心感があったのでSBI証券にしました!楽天証券でも良かったと思います!ただ1社しか選べ無いので、SBI証券にしました!無難な感じで選びましたよ!

 

今のところは、積立枠で120万円満額投資出来るように、毎月8万投資、ボーナスで夏冬12万円購入出来るように自動購入設定をしています!

 

もう少し、書きたいのですが、今日はここまでにしようと思ったのですが、1点だけ後悔したことがあるのでお伝えします!

 

それは、ハピタスなどのポイ活アプリを経由してSBI証券の申し込みをしとけば良かったことです!

(知らなくて20,000ポイントほど損しました🥲)、これから始める方にはお勧めします!無料なんで!

 

あと、指定の銀行からの申し込みでも、特典を受けれる場合がありますので、他のネット証券会社でも、申込みする前にはキャンペーン等を確認しておくことをお勧めします!

 

まだまだ、書きたいですが…今日はこの辺にしときます!続きは選んだ投資信託商品などについてブログをまた書きます!たぶん…

 

後悔しないように少しづつ進んで行きましょう!(笑)

半兵衛くんです!

 

厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流お金の増やし方』ご興味のある方は下記リンクへ

 

https://a.r10.to/hkyAA6